ユー病院、血液検査
今日は、血液検査、抗生物質注射、鍼治療、点滴。
今日も一杯針を刺しちゃったね。
さて、血液検査の結果。
腎臓。

お〜っと!BUN がメチャ上がってる!!
先生によると、唾液腺嚢胞で膿や細菌などが増えた為、高くなってしまっていると。
フードの事も気になったので聞いたら、
食べた量や時間によっても影響するけど、今はフードの事は考えずに食べさせて下さいと。
分かりました!せっかく食欲があるので体力つける為にも食べさせます。
BUNは上がってしまったけど、
クレアチニンは腎臓自体の数値だそうで、それは下がっているので良い傾向だそうです。
貧血。

ちょっとだけど、やっと造血刺激剤(ダルベポエチン)が効いてきたみたい。
このまま貧血も改善方向にいくと良いんだけど。
あっ、そう言えば、歯茎の色も良くなってきている。
そして唾液腺嚢胞。
今回も腫れている部分に直接、抗生物質の注射。
お陰様でまだ腫れてはいるけど、だんだん小さくなってきた。

顔全体の腫れも無くなり、スッキリした顔になっています。
あっ、それとスミマセン!
前回「抗炎症剤が効いてスッキリ」と書いてしまいましたが、
抗炎症剤より抗生物質が効いているそうです。
まぁ〜どこまで小さくなるかは分からないし、また大きくなる可能性もあるので不安だけど、
本人はそりゃ〜大きなものが首にあるから違和感はあるだろうけど、
痛みは無いので、それだけが救いかな。
体重、2.85kg
体重、増えた〜って喜んでいたけど、
それは嚢胞の重みだったみたいで、スッキリした分減りました。
う〜ん、ちょっとガッカリしたけど、
徐々には増えてきているので良し!かな。
今日も一杯針を刺しちゃったね。
さて、血液検査の結果。
腎臓。

お〜っと!BUN がメチャ上がってる!!
先生によると、唾液腺嚢胞で膿や細菌などが増えた為、高くなってしまっていると。
フードの事も気になったので聞いたら、
食べた量や時間によっても影響するけど、今はフードの事は考えずに食べさせて下さいと。
分かりました!せっかく食欲があるので体力つける為にも食べさせます。
BUNは上がってしまったけど、
クレアチニンは腎臓自体の数値だそうで、それは下がっているので良い傾向だそうです。
貧血。

ちょっとだけど、やっと造血刺激剤(ダルベポエチン)が効いてきたみたい。
このまま貧血も改善方向にいくと良いんだけど。
あっ、そう言えば、歯茎の色も良くなってきている。
そして唾液腺嚢胞。
今回も腫れている部分に直接、抗生物質の注射。
お陰様でまだ腫れてはいるけど、だんだん小さくなってきた。

顔全体の腫れも無くなり、スッキリした顔になっています。
あっ、それとスミマセン!
前回「抗炎症剤が効いてスッキリ」と書いてしまいましたが、
抗炎症剤より抗生物質が効いているそうです。
まぁ〜どこまで小さくなるかは分からないし、また大きくなる可能性もあるので不安だけど、
本人はそりゃ〜大きなものが首にあるから違和感はあるだろうけど、
痛みは無いので、それだけが救いかな。
体重、2.85kg
体重、増えた〜って喜んでいたけど、
それは嚢胞の重みだったみたいで、スッキリした分減りました。
う〜ん、ちょっとガッカリしたけど、
徐々には増えてきているので良し!かな。