那須旅行1日目
ワンラブでお会いする皆さんと1泊2日で那須旅行に行ってきました♪
我が家は飼い主2が午前中仕事だった為、遅れて参加。
皆さんはペニーレニンで美味しいランチをしている頃、
我が家はPAでうどんを食べ、いざ那須へ!
どうにかイマジンドッグスさんのドッグランで合流♪

前に行ったときはこんな建物無かったよなぁ〜
ドッグラン♪
レディさん、お久しぶり〜♪

ボール大好きルドウィンは、ライ君のボールなのにずっと追いかけておりました。



チョコちゃん家はまだ合流してなかったので、今いるワン達で☆


とっても天気が良かったのに、遠くに雷が鳴ってると思ったらポツポツ。
なので今回のお宿「ホテルレジーナ那須 with DOGS」さんへ。
お部屋は温泉付きコテージ。
新しいし、清潔。ワンコのアメニティもいろいろ揃ってました♪


部屋の中には3段の階段があります。う〜ん、足腰弱い子にはキツイかな。
でも、サストラ家が泊まったお部屋はフラットだったので階段が無い部屋もあるようです。
荷物を置いて、施設内にある「ドッグコミュニティハウス」へ。
ワンコグッズが置いてある施設。
出入り自由でワンコはフリーに出来るので雨の時なんかは助かります。

誰も使用してなければ使って良いって事で、
ちょうど雨も上がり晴れてきたので、みんなで施設内にあるテニスコートへ♪
広〜〜〜い!

レモちゃん家とも合流☆ これで全員揃いました♪♪

遊んだ後は、各自温泉なんかに入ってのんびり。
そして、今晩のディナー♪♪
レストランではワンコは椅子の上はNGなので、
カートか下で待つ事になります。
キャリーの中はOK!

まずはユールドのディナーから。
メニュー名忘れました。

もちろん、ガツガツと完食! あとパンもあったけど撮り忘れ。
そして、飼い主達。


『那須四季遊食』
第一幕
「初カツオとフルーツトマト・黒豆もやしの三重奏」
「大田原産とちぎ和牛`トウガラシ‘・フランス産マグレカナールと
大田原産白美人ねぎの“STYLE那須四季freeform焼き”ゆず胡椒添え」
第二幕
「白いんげんピオ豆と新ごぼうと豆乳のポタージュ 天然酵母の自家製パン」
第三幕
「活車海老と真鯛と栃木県産グリーンアスパラガスのヴァプール
香ばしく仕上げた地卵のソース“Hollandaise gratine”と共に」
箸休め
「高松さんちの氷結味恋トマト」
第四幕
「霧降高原牛ロース肉のポワレ ソース“Fond de veau 4H e poivre vert”
二色の季節野菜ピューレとじゃがいもを添えて」
第五幕 自然派料理最終幕・・・
余韻 コーヒー・紅茶・エスプレッソ・健康茶
いずれかと自家製プチフールと共に・・・
そして、メニューには載ってなかった、炊き込みご飯も。
ゆったりした夕食でもうお腹イッパイ!美味しかったです。
この後、チョコ家のお部屋に集まって2次会!
そして就寝。
私、枕が変わると眠りが浅いけど、
今回はコテージで静かだし、それに部屋に戻ってゆ〜っくり温泉のお風呂に入ったからか
ぐっすり眠れました。
あっ、途中ルドがウロウロして起こされたけど。
てな感じで、1日目終了。
我が家は飼い主2が午前中仕事だった為、遅れて参加。
皆さんはペニーレニンで美味しいランチをしている頃、
我が家はPAでうどんを食べ、いざ那須へ!
どうにかイマジンドッグスさんのドッグランで合流♪

前に行ったときはこんな建物無かったよなぁ〜
ドッグラン♪
レディさん、お久しぶり〜♪

ボール大好きルドウィンは、ライ君のボールなのにずっと追いかけておりました。



チョコちゃん家はまだ合流してなかったので、今いるワン達で☆


とっても天気が良かったのに、遠くに雷が鳴ってると思ったらポツポツ。
なので今回のお宿「ホテルレジーナ那須 with DOGS」さんへ。
お部屋は温泉付きコテージ。
新しいし、清潔。ワンコのアメニティもいろいろ揃ってました♪


部屋の中には3段の階段があります。う〜ん、足腰弱い子にはキツイかな。
でも、サストラ家が泊まったお部屋はフラットだったので階段が無い部屋もあるようです。
荷物を置いて、施設内にある「ドッグコミュニティハウス」へ。
ワンコグッズが置いてある施設。
出入り自由でワンコはフリーに出来るので雨の時なんかは助かります。

誰も使用してなければ使って良いって事で、
ちょうど雨も上がり晴れてきたので、みんなで施設内にあるテニスコートへ♪
広〜〜〜い!

レモちゃん家とも合流☆ これで全員揃いました♪♪

遊んだ後は、各自温泉なんかに入ってのんびり。
そして、今晩のディナー♪♪
レストランではワンコは椅子の上はNGなので、
カートか下で待つ事になります。
キャリーの中はOK!

まずはユールドのディナーから。
メニュー名忘れました。

もちろん、ガツガツと完食! あとパンもあったけど撮り忘れ。
そして、飼い主達。


『那須四季遊食』
第一幕
「初カツオとフルーツトマト・黒豆もやしの三重奏」
「大田原産とちぎ和牛`トウガラシ‘・フランス産マグレカナールと
大田原産白美人ねぎの“STYLE那須四季freeform焼き”ゆず胡椒添え」
第二幕
「白いんげんピオ豆と新ごぼうと豆乳のポタージュ 天然酵母の自家製パン」
第三幕
「活車海老と真鯛と栃木県産グリーンアスパラガスのヴァプール
香ばしく仕上げた地卵のソース“Hollandaise gratine”と共に」
箸休め
「高松さんちの氷結味恋トマト」
第四幕
「霧降高原牛ロース肉のポワレ ソース“Fond de veau 4H e poivre vert”
二色の季節野菜ピューレとじゃがいもを添えて」
第五幕 自然派料理最終幕・・・
余韻 コーヒー・紅茶・エスプレッソ・健康茶
いずれかと自家製プチフールと共に・・・
そして、メニューには載ってなかった、炊き込みご飯も。
ゆったりした夕食でもうお腹イッパイ!美味しかったです。
この後、チョコ家のお部屋に集まって2次会!
そして就寝。
私、枕が変わると眠りが浅いけど、
今回はコテージで静かだし、それに部屋に戻ってゆ〜っくり温泉のお風呂に入ったからか
ぐっすり眠れました。
あっ、途中ルドがウロウロして起こされたけど。
てな感じで、1日目終了。