病院 上尾
上尾のフジタ動物病院に行ってきました
ユーリンよりルドの方が不安そうな顔
だからルド!あなたはただの付き添いだし

今回でいったん薬を止めるかどうかを相談してきました。
まだ鼻水が出る事と、前回抗生物質を止めたら肺炎になった事を伝えた結果、まだ抗生物質を続ける事になりました。
同じ抗生物質は長く飲み続けると耐性菌をつくるので、今回から抗生物質の種類が変わりました。
消炎剤は終了。
これまで2、3種類の薬を去年の9月からずっと飲み続けてましたが、初めて1種類、しかも1日1回の投薬に減りました
薬代も12日分1200円と安い!!これはマジで助かります
さて、ユーリンの闘病生活も10ヶ月になります。
今現在の状態は、咳はホント減りました。日に1、2回くらいしか出ません。
逆クシャミは、これまでは1日に何度もなっていたし、しだすと長い時は1分くらい続いて辛そうでしたが、今は3秒くらいで止まるし、回数も日に3、4回に減りました。
クシャミは、これまで1度出ると10回くらい連続で出て、床に擦れて鼻が曲がりそうでしたが、今は連続2回くらいに減り、1日の回数も減りました。
あっ、イビキはしなくなりました。
ホント、咳、クシャミが減り喜んでいます
肝心のスライムみたいな鼻水は、なぜか右の鼻の穴からは出なくなりました。
でも、左の鼻の穴からは相変わらず出ています
この鼻水さえ少しずつでも減ればいいのですが、う〜ん、あまり変わりないような・・・。
ただ吸引器のお陰で鼻がグシュグシュしてもズルッと取ってあげる事ができるので、すぐに不快感から解放してあげられます。
だからかなぁ〜クシャミ、イビキが減ったのは
それで今後ですが、
何となく抗生物質は一生飲み続けなきゃイケナイのかなぁ〜っと考えてます。
年をとると、心臓や肝臓などいろんなところが悪くなって薬を一生飲み続けたりするのと同じように、ユーリンの場合は抗生物質という薬を飲む事になったのかなと。
ホントは抗生物質を一生なんてメチャメチャ嫌な事ですが、でも飲んでいれば肺炎にならなくて済みますからね。
それと、そう言う事を含めて詳しい検査をした方がいいのかどうか次回先生に相談してみようと思ってます。
もしかしたら、もう耐性菌が出来ていてどんな抗生物質を飲んでも効かないのかもしれませんしね。
普通、ワンコが病気になったとしても大体の病気なら2週間も治療や薬を飲めば治るじゃないですか。
もちろんユーリンも去年まではそうでした。
それなのにもう10ヶ月。
病状も波があって良くなったり酷くなったり。
命には関わる病気じゃなくても、闘病生活が長引くと飼い主も疲れてきます。
ユーリンみたいにずっと何かの症状が続いて病院に通っている子の飼い主さん達はどんなふうに気持ちを切り替えているのかなぁ???
機会があれば一度聞いてみたいです。

ユーリンよりルドの方が不安そうな顔

だからルド!あなたはただの付き添いだし


今回でいったん薬を止めるかどうかを相談してきました。
まだ鼻水が出る事と、前回抗生物質を止めたら肺炎になった事を伝えた結果、まだ抗生物質を続ける事になりました。
同じ抗生物質は長く飲み続けると耐性菌をつくるので、今回から抗生物質の種類が変わりました。
消炎剤は終了。
これまで2、3種類の薬を去年の9月からずっと飲み続けてましたが、初めて1種類、しかも1日1回の投薬に減りました

薬代も12日分1200円と安い!!これはマジで助かります

さて、ユーリンの闘病生活も10ヶ月になります。
今現在の状態は、咳はホント減りました。日に1、2回くらいしか出ません。
逆クシャミは、これまでは1日に何度もなっていたし、しだすと長い時は1分くらい続いて辛そうでしたが、今は3秒くらいで止まるし、回数も日に3、4回に減りました。
クシャミは、これまで1度出ると10回くらい連続で出て、床に擦れて鼻が曲がりそうでしたが、今は連続2回くらいに減り、1日の回数も減りました。
あっ、イビキはしなくなりました。
ホント、咳、クシャミが減り喜んでいます

肝心のスライムみたいな鼻水は、なぜか右の鼻の穴からは出なくなりました。
でも、左の鼻の穴からは相変わらず出ています

この鼻水さえ少しずつでも減ればいいのですが、う〜ん、あまり変わりないような・・・。
ただ吸引器のお陰で鼻がグシュグシュしてもズルッと取ってあげる事ができるので、すぐに不快感から解放してあげられます。
だからかなぁ〜クシャミ、イビキが減ったのは

それで今後ですが、
何となく抗生物質は一生飲み続けなきゃイケナイのかなぁ〜っと考えてます。
年をとると、心臓や肝臓などいろんなところが悪くなって薬を一生飲み続けたりするのと同じように、ユーリンの場合は抗生物質という薬を飲む事になったのかなと。
ホントは抗生物質を一生なんてメチャメチャ嫌な事ですが、でも飲んでいれば肺炎にならなくて済みますからね。
それと、そう言う事を含めて詳しい検査をした方がいいのかどうか次回先生に相談してみようと思ってます。
もしかしたら、もう耐性菌が出来ていてどんな抗生物質を飲んでも効かないのかもしれませんしね。
普通、ワンコが病気になったとしても大体の病気なら2週間も治療や薬を飲めば治るじゃないですか。
もちろんユーリンも去年まではそうでした。
それなのにもう10ヶ月。
病状も波があって良くなったり酷くなったり。
命には関わる病気じゃなくても、闘病生活が長引くと飼い主も疲れてきます。
ユーリンみたいにずっと何かの症状が続いて病院に通っている子の飼い主さん達はどんなふうに気持ちを切り替えているのかなぁ???
機会があれば一度聞いてみたいです。